切断面の形と糸の動く範囲は?(今年、2018年 駒場東邦中学)
—————————————————-
図のような1辺の長さが6cmの正三角形が4つと、
正方形からできる四角錐O-ABCDについて
辺 AB、OB、CDの真ん中の点をそれぞれL、M、N とします。
ただ し、円周率は3.14として、次の問いに答え
なさい。
(1)3点L、M、Nを含む平面でこの四角錐
を切り分けます。
①切断面はどのような図形か答えなさい。
②切断面の周の長さを答えなさい。
(2)頂点Oに長さ6cmの糸をつけます。
もう片方の糸の先端が、
この四角錐の表面上を動くことができる範囲について考えます。
①解答欄の展開図に動くことができる範囲をかき、斜線で示しなさい。
②動くことができる範囲の面積を求めなさい。
—————————————————-
—————————————————-
—————————————————-
—————————————————-
—————————————————-
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
story
関連記事
-
-
回転体の体積と表面積(桜蔭中学 2012年)
下の図で,三角形ABCはAB=26cm,BC=10cm, CA=24cmの直角三角形で
-
-
図で解く算数!対角線によって切断される正方形の数は?(大阪星光学院中学 2006年)
(1)図1のような、3辺の長さが5cm、12cm、13cmの直角三角形の中に、1辺の長さが1cm
-
-
図で解く算数!パズルかな?(筑波大学附属中学 2006年)
下図のような1辺12cmの正方形の紙があります。 この紙に図のように2本の線を引き、この線にそ
-
-
図で解く算数!乗車率は?(広島学院中学 2007年)
電車の座席数に対する乗客数を百分率で表したものを乗車率といいます。 たとえ
-
-
正方形が通る範囲は?(2017年 栄光学園中学)
--------------------------------------------------
-
-
この立体の体積は?(立教池袋中学 2013年)
図Ⅰのような合同な正方形と合同な正三角形だけで囲まれてできた立体があります。 この立体は、図Ⅱ
-
-
Dを含む方の立体の体積は?(今年 2017年 早稲田中学)
図は1辺の長さが6cmの立方体です。この立方体を3つの点A、B、Cを通 る平面で切り分けます。点
-
-
図で解く算数!交わった円の長さは?(頴明館中学 2006年)
半径5cmの円3個が、1つの点Aで図のように交わっています。 このとき、図の黄色い部分
-
-
三角形の相似形は?(Sapixマンスリーテストより)
「気がつけば、そんなに難しくない問題だと思うけど・・・」 「気がつかなかった」
-
-
色をつけた部分の面積は?(2015年 女子学院中学)
図のように、直角二等辺三角形ABCと直角三角形DEFがあります。 色をつけた部分の面積は何c㎡