真ん中の色部分の面積は?(2017年 東京学芸大学附属竹早中学)
—————————————————
—————————————————-
図のように、1辺が16cmの正方形の紙に、
直径が 8cmの4つの円を重ならないようにかきました。
色部分の面積は、何㎠ですか。ただし、円周率は3.14とします。
—————————————————
—————————————————-
—————————————————-
—————————————————-
—————————————————-
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
story
関連記事
-
-
図で解く算数!移動した長さは?(本郷中学 2010年)
下の図は1辺3cmの正三角形を5個組み合わせて作った図です。この図形をすべることなく1回転させたとき
-
-
おうぎ形の角度と半径と面積は?(フェリス女学院中学 2010年)
図のように、おうぎ形OADの周上に点B、Cがあります。 おうぎ形OBCの面積は、おうぎ形O
-
-
どっちがたくさん入る?(久留米大学附設中学 2010年)
直径2cmの円を互いにピッタリくっつくように並べて、 一辺16cmの正方形の中になるべくたくさ
-
-
対角線が通過する正方形は何個?(渋谷教育学園幕張中学 2012年)
図のように、正方形のマスをたてに3個、 よこに5個並べて長方形を作作ります。 この長
-
-
フラクタル図形の規則性(カリタス女子中学 2008年)
下の図1のような長さ1cmの辺を3等分して、真ん中を切り取ります。 そして、切り取った
-
-
太線の合計の長さは?(2016年 女子美術大学付属中学)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
斜線部分の面積は?(2015年、洛南高附属中学)
面積が9c㎡の円の円周を6個の点が6等分しています。 影の部分の面積は何c㎡ですか?
-
-
図で解く算数!ひもが届く頂点はいくつ?(洗足学園中学 2010年)
図は,1辺の長さが2cmの正五角形12個でつくられた立体を机において,上から見たものです。長さ6cm
-
-
図で解く算数!兄弟の旅人算(神戸女学院中学 2009年 改題)
81mはなれた地点P,Qがあり、兄弟がPQ間を往復します。 毎分100mで兄が、毎分20mで弟
-
-
立方体をカットした立体の組み合わせ(学習院中等科 2011年)
図1は1辺が3cmの立方体です。 図2は、図1の立方体を切って、体積を1/2にした三角柱です。