正方形はいくつ?直角二等辺三角形はいくつ?(フェリス女学院中学 2013年)
この大きさの正方形が4つ
この大きさの正方形が4つ
この大きさの正方形が1つ
この大きさの正方形が1つ
合計10個
この大きさの直角二等辺三角形が16個
この大きさの直角二等辺三角形が16個
この大きさの直角二等辺三角形が8個
この大きさの直角二等辺三角形が4個
全部で44個
ページ: 1 2
story
関連記事
-
-
図で解く算数!交わった円の周囲は?(頴明館中学 2006年)
半径5cmの円3個が、1つの点Aで図のように交わっています。 このとき、図の黄色い部分
-
-
図で解く算数!正八角形の部分面積は?(西大和学園中学 2009年)
半径2cmの円の円周上に正八角形のすべての頂点があります。 このとき、図の色のついた部分の面積
-
-
頂点Aの軌跡は?(大阪女学院中学 2008年)
半径6cmの円があり、その中に1辺の長さが6cmの正三角形ABCがあります。いま、下の図のように、2
-
-
図で解く算数!円錐の大きさ比べ(大妻中学 2012年)
下の図のような直角二等辺三角形ABC を直線L を軸として1回転させた立体をP,直線M を軸として1
-
-
三角形とおうぎ形(学校別サピックスオープンより)
図は三角形ABCの中におうぎ形を重ねたものです。おうぎ形の半径と色のついた部分の周りの長さを
-
-
もとの正四角すいの体積は?(横浜女学院中学 2014年)
下の図は、ある正四角すいを底面と平行な平らな面で切断した図形です。 もとの正四角すいの
-
-
「これどんな三角形?」 (うちの子の算数)麻布中学2006年
図1のように、正五角形を2つの頂点を通る直線で折り、折り目をつけます。これをくり返し行うと、図2のよ
-
-
三角形はいくつできる?(灘中学、2015年)
上の図のように、1辺の長さが 6cmの正方形の周上に、 A から L までの点が 2c
-
-
図で解く算数! 乗車率は何%?(広島学院中学 2007年)
電車の座席数に対する乗客数を百分率で表したものを乗車率といいます。たとえば、座席数600の電車に90
-
-
面積が等しいところはどことどこ?(2015年、開成中学)
↓解法と解答例は2ページ目に! (1) 図のように、エ+カ=