Aはどちらのタイル?(海陽中等教育学校 2012年)
縦23cm、横23cmの枠を
1辺が1cmの正方形のタイルを使ってすべて埋めるこ とを考えます。
タイルには数字が書かれています。
タイルに書かれている数字が「1」か「2」の場合、次の規則てタイルをはめます。
規則1 枠の左上に、「1」のタイルをはめる。
規則2 「1」のタイルの右と下には「2」のタイルをはめる 。
規則3 「2」のタイルの右と下には「1」 のタイルをはめる。
(1)Aにはめるタイルは「1」、「2」どちら のタイルですか。
(2) 最後まではめたとき、「1」のタイルと「2」 のタイルではどちらが何枚多いてすか。
—————————————————
—————————————————-
story
関連記事
-
-
三角形ABCの面積は(2017年 東京都市大学付属中学)
--------------------------------------------------
-
-
図で解く算数!玉の受け渡しの結果は?(智辯学園和歌山中学 2011年)
A君とB君は初めに赤玉と白玉をいくつか持っています。 まず、A君の持っている赤玉を、その個数の
-
-
図で解く算数!切った立方体の個数は?
解法と解答例は↓2ページへ
-
-
ママだって家庭教師!「面積図にできる?」
2輪車、4輪車、6輪車のあわせて13台の車があります。 そして車輪は合計40個あります。
-
-
「和の法則を使った」(うちの子の算数)四谷大塚 合不合判定予備テストより
8つの点ABCDEFGHを結ぶ線があり、角の部分はすべて直角になっています。この線上を、同じ
-
-
図で解く算数!図形の切り取り (甲陽学院中学 2010年)
1辺の長さが6cmの正八角形があります。 正八角形の頂点を中心として円を描き、正八角形と円の重
-
-
正六角形をまわる円の軌跡は?(立教女学院中学 2009年)
半径5cmの円周上に6つの点がある正六角形の各辺と離れないように 半径2.5cmの円を
-
-
切り口の面積比は?(2016年 浦和明の星女子中学)
同じ大きさの白色と黒色の立方体を4個ずつ使って、 下の図のような大きな立方体を作りまし た
-
-
図で解く算数!回転体の体積比は?(早稲田中学 2010年)
下の図のように、四角形ABCDの辺ABが直線L 上に、 辺BCが直線M上にあります。 四
-
-
辺AFの長さは?(今年、2016年 大宮開成中学)
図のような内角がすべて等しい六角形ABCDEFがあります。 辺AFの長さは何cmで