面積は?(弘学館中)
公開日:
:
最終更新日:2014/09/09
平面図形
下の図で2つの長方形の面積はともに48c㎡です。2つの長方形が重なっている部分と、重なっていない部分の合計が等しいとき、太線で囲まれた面積は何c㎡ですか?
関連記事
-
-
ピタゴラス時代よりのパズル
2つの長方形ABCDとEBFCが図のように重なっています。 長方形ABCDの面積が10cm2の
-
-
ペーパーペンなし算数!相似形はどこに?(海城中学、2014年)
図のような平行四辺形があります。このとき、ABの長さとBCの長さの比を最も簡単な整数の比で表してくだ
-
-
写真を撮った場所はどこ?(田園調布学園中等部 2012年)
Kさんは隅田川の花火大会を見に行きました。そこで写真を撮ったところ、 図のように、花火と東
-
-
折った二等辺三角形の角度は?(青山学院中等部 2006年)
図1の三角形ABCは、AC=BC の二等辺三角形です。 この三角形ABCを図2のように折ったと
-
-
ペーパーペンなし算数!角アは何度?
2つの三角定規を重ねました。 角アは何度ですか? 解法と解答例は↓2ページへ
-
-
ペーパーペンなし算数!面積比は?(大阪桐蔭中学 2009年)
正方形ABCDがあり、下の図のようにAB、BCのまん中に点M,Nをとります。 CMとDNの交点
-
-
ペーパーペンなし算数!正6角形を分割すると?(田園調布学園中等部 2009年)
図のように正六角形ABCDEFの頂点を結んで2つの正三角形をつくったところ、 斜線部分の面積が
-
-
ペーパーペンなし算数、残りの1辺の長さは?(成城学園中学2014)
3辺がすべて整数になる三角形を考えます。 2辺が10cmと15cmのとき、残りの1辺の長さとし
-
-
図の色部分の面積は?(2016年 神戸女学院中学部)
1辺6cmの正方形ABCDがあります。 AD上にAP=2cmとなる点Pを、CD上にDQ
-
-
土地の面積は?(浅野中)
[図2]のような大きな正方形の土地に3mの幅の道路を作って、同じ4つの小さな正方形の土地に区分けしま
- PREV
- 電車の長さは?(江戸川女子中)
- NEXT
- 時速何km?(桜美林中)