OP=PRの長さは何cm?(2017年 灘中学 1日目)
公開日:
:
立体図形
—————————————————-
下の図のような、
辺の長さがすべて10cmの四角すいO-ABCDがあります。
辺 OA、OB、OC上に点 P、Q、R を
(OPの長さ)=(ORの長さ)=( ? )cm
(OQの長さ)=6cm
となるようにとると、
3点P、Q、Rを通る平面上に点Dがあります。
OPとORの長さは何cmですか?
—————————————————
—————————————————-
—————————————————-
—————————————————-
—————————————————-
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
関連記事
-
-
ペーパーペンなし算数!表面積は?(世田谷学園中学 2006年)
1辺4cmの立方体ABCD-EFGHがあります。 AB、BCのまん中に点M,Nをとり、
-
-
横から見るとどう見える?(2015年 栄光学園中学)
図1のように底面の半径が10cmの円柱状のケーキがあります。 ケーキの上には同じ形の
-
-
何箇所切ればよいか?(共立女子中学 2009年)
ある立方体の箱があります。 辺をカッターで切って展開図を作るには辺を何箇所切ればよいですか?
-
-
立体は何個?立方体は何個?(渋谷教育学園渋谷中学 2012年)
図のような、1辺1cmの立方体12個で作られた、 縦2cm、横2cm、高さ3cmの直方体を
-
-
項点Cを含む方の体積は?(今年、2016年 海城中学)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
ペーパーペンなし算数!切断した切り口の形は?(ラ・サール中学 2007年)
立方体ABCD-EFGHについて、辺BFと辺CGのまん中の点をそれぞれ点M,Nとします。
-
-
ペーパーペンなし算数!規則的に積み上げた立方体は?(城北中学 2006年)
次のように1辺1cmの黒い立方体と白い立方体を順番に、 すき間なく積んでいきます。 1
-
-
立体のくりぬき(慶應義塾普通部 2010年、神戸女学院中学 2010年)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
1つの面にある数の和はいくつ?(浦和明の星女子中学 2006年)
下の図1のように、 1から8までの数が書かれた同じ大きさの立方体が8個あります。 それぞ
-
-
ひもの長さは?(十文字中)
底面の半径が10cm,高さが30cmの円柱2つをくっつけて,その中央部分に図のようにたるませないでひ