2015年(栄光学園中学 改題)オセロの駒の規則性は?
公開日:
:
規則性
—————————————————-
オセロの駒(片面が白、もう片面が黒の円形の駒)を10枚、
すべて表が白になるように円状に並べ(図1)、
時計回りに2つ飛ばしで裏返していきます。
例えば、3回裏返すと(図2)のようになります。
(1)図1の配置から10回裏返すと、駒の白黒の配置はどのようになりますか。
(2)図1の配置から何回裏返すと再び図1の配置にもどりますか。
(3)図1の配置から2015回裏返すと駒の白黒の配置はどのようになりますか。
—————————————————-
—————————————————-
↓解法と解答例は2ページ目に!
ページ: 1 2
関連記事
-
-
何番目?(2016年 鎌倉女学院中学)
下の図のように、 ある規則にしたがって正方形をつなげた図形を作っていきます。 1
-
-
A君は何周?、B君は何周?(2017年 浅野中学)
--------------------------------------------------
-
-
ペーパーペンなし算数!この数列の規則は?(市川中学 2007年)
次のように整数がならんでいます。 1,2,3,3,4,5,5,6,7,7,8,9,9,10,1
-
-
どんな規則で並んでいる?(淑徳与野中)
2つの数の組が次のように並んでいます。 (1,1),(1,3),(2,2),(3,1),(1,
-
-
ペーパーペンなし算数!和の規則は?(智辯学園和歌山中学 2003年)
下の図のように、1から順番に正方形の各頂点に数字を書き、 その和を中央に書き加えます。
-
-
内側にできる三角形の個数は?(2016年 筑波大学附属駒場中学)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
52番目の数は?(浦和実業学園中学 2014年)
123234345456567678789・・・・・・・ 数字が規則的に並んでいます。
-
-
内側にできる三角形の個数は?(今年、2016年 筑波大学附属駒場中学)
正多角形の内側にいくつか点があるとき、 正多角形の頂点やこれらの点をまっすぐな線で結び
-
-
21になるのは?(城北中)
2つの数の組が一定の決まりで並んでいます。 (10)、(01)、(20)、(11)、(02)、
-
-
この数列の規則性は?
3,2,1,2,4,3,2,3,5,4,3,4,6,・・・,50,49,50 上のように、整数