直方体の積み方は何通り?(芝中学 2005年)
図1のような直方体がたくさんあります。
この直方体を、図2のような容器にすき間なく入れていきます。
たとえば、容器の高さが1cmのとき、図1の直方体の入れ方は、図3のように2通りあります。
容器の高さが2cmのとき、直方体の入れ方は何通りありますか。
↓解法と解答例は2ページ目に!
固定ページ: 1 2
関連記事
-
-
何回切れば?(共立女子中)
立方体の箱の展開図を作るには辺を何回切ればよいですか? こたえ
-
-
どんな一筆書き?(2015年、駒場東邦中学)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []
-
-
ペーパーペンなし算数!難しそうですが基本問題です(第11回算数オリンピック トライアル問題)
半径50cm、高さ1mの円形のテーブルに正方形の白い布をかぶせたら、白い布の4つの角が、ちょうどぴっ
-
-
交わる点は全部でいくつ?(日本大学第一中学 2010年)
平面上に直線をを6本引きます。 どの2本もお互いに平行でなく、3本以上が同じ点で交わらないとし
-
-
立方体の箱の中に入るかな?(女子学院中学 2008年)
------------------------------------
-
-
水面は底面から何cm?(今年、2016年 清風南海中学)
図のように、1辺が3cmの立方体を9個積んだ形をした容器があり、 この容器に底面から4
-
-
ペーパーペンなし算数!おはじきの置き方は?(四天王寺中学 2002年)
図は正方形の台を真上から見た図です。 この台の四隅(よすみ)と中央に、赤いおはじき2個、白いお
-
-
切り口の面積比は?(2016年 浦和明の星女子中学)
同じ大きさの白色と黒色の立方体を4個ずつ使って、 下の図のような大きな立方体を作りまし
-
-
ペーパーペンなし算数!サイコロの並べ方は?(早稲田中学 2002年)
サイコロは、向かい合う面の目の和が7になるように作られています。同じ大きさのサイコロ6個を用いて、下
-
-
距離7cmの道順は何通り?(大阪星光学院中学 2010年)
下の図のような1辺の長さが1cmの立方体があります。 点Pが頂点Aから頂点Bまで立方体の辺