ペーパーペンなし算数!倍数の数は?(南山中学女子 2010年)
3の倍数と5の倍数を下のように小さい順にならべていきます。
3,5,6,9,10,12,15,18,・・・
「42」は何番目の数ですか。
解法と解答例は↓2ページへ
固定ページ: 1 2
関連記事
-
-
ペーパーペンなし算数、りんごはいくつ?(湘南白百合学園中学 2014年)
りんごが1000個以上1050個以下あります。 4個ずつに分けても、5個ずつに分けても、6個ず
-
-
ペーパーペンなし算数!線の交わりの規則性は?(東京学芸大学附属小金井中学 2006年)
円の中に直線を引いていくと、引いた直線によって円の内部が分割されていきます。 直線を1本、2本
-
-
タイルの並べ方の規則性(桜蔭中学 2007年)
--------------------------------------------------
-
-
数並びの規則性は?(筑波大学附属駒場中学 2017年 )
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
52番目の数は?(浦和実業学園中学 2014年)
123234345456567678789・・・・・・・ 数字が規則的に並んでいます。
-
-
ペーパーペンなし算数!和の規則は?(智辯学園和歌山中学 2003年)
下の図のように、1から順番に正方形の各頂点に数字を書き、 その和を中央に書き加えます。
-
-
すべての数の和はいくつ?(2016年 関西学院中学部)
次のように、整数をある規則で並べて正方形を作っていきます。 ある1つの正方形の4つの角の数
-
-
どんな規則で並んでいる?(淑徳与野中)
2つの数の組が次のように並んでいます。 (1,1),(1,3),(2,2),(3,1),(1,
-
-
ペーパーペンなし算数!マッチ棒パズル (湘南白百合学園中学 2009年、浅野中学 2006年)
下の図のように、等しい長さのマッチ棒を使って正三角形を作ります。マッチ棒3本を使ってできる三角形を「
-
-
ペーパーペンなし算数!どっちの方向?(本郷中学 2009年)
下の図のように点Pが点Oを出発して、初めは西の方向へ1m、 次に南の方向へ2m、次に東の方向へ