関連記事
-
-
最小でいくつ、最大でいくつ?(滝中学 2014年)
同じ大きさの立方体をいくつか積み上げて立体を作ります。 立体を真上から見ると図1のように見え、
-
-
立方体は何個?(浦和明の星女子中学 2010年)
1辺の長さが1cmの立方体を何個か、 面と面をはり合わせて1つの立体を作りました。
-
-
切断された個数は?(2015年 市川中学)
図のように、 同じ大きさの立方体を16個積み重ねて直方体をつくりました。 図の3点A
-
-
何回切れば?(共立女子中)
立方体の箱の展開図を作るには辺を何回切ればよいですか? イメージ参考図と答え
-
-
6段積み重ねたときの体積は?(鶴見大学附属中学 2014年)
下の図は、1辺の長さが1cmの立方体を3段積み重ねたものです。 では、このような積み方で6段積
-
-
ペーパーペンなし算数!円柱斜め切りの展開図は?
解法と解答例は↓2ページへ
-
-
立方体の切断面と表面積は?(慶應義塾中等部 2000年)
1辺6cmの立方体があります。 Aは頂点の1つで、B、Cは辺の真ん中の点です。 このA、
-
-
ペーパーペンなし算数!同じ模様になるのは?(青山学院中等部 2002年)
図1の展開図で表される立体を組み立てました。 アからエの展開図を組み立てるたとき、この立体と同
-
-
空いている面に入る数字は?(今年 2017年 栄光学園中学)
図1は、あるサイコロを2方向から見た図です。このサイコロの展開図が図2です。図2の空いている面に
- PREV
- ペーパーペンなし算数!角度は?
- NEXT
- 両方の色がぬられている立方体はいくつ?