ペーパーペンなし算数!マッチ棒パズル (湘南白百合学園中学 2009年、浅野中学 2006年)
公開日:
:
規則性
下の図のように、等しい長さのマッチ棒を使って正三角形を作ります。マッチ棒3本を使ってできる三角形を「小さい正三角形」と10段目まで完成させると、小さい三角形は何個できますか。
解法と解答例は↓2ページへ
固定ページ: 1 2
関連記事
-
-
こんがらがったひもは何本になる?(市川中学 2011年)
図のように、1本のひもがからまっています。点線の上の黒丸のところをハサミで切ったときに、このひもは何
-
-
どこにくる?(筑波大附属中)
下の図のように,手ぶくろの指先と指の間を順に数える遊びをします。親指の指先アから数えはじめ,イ,ウ,
-
-
直線による円の分割(東京学芸大学附属小金井中学 2006年)
円の中に直線を引いていくと、引いた直線によって円の内部が分割されていきます。直線を1本、2本、3本と
-
-
タイルの並べ方の規則性(桜蔭中学 2007年)
--------------------------------------------------
-
-
□にあてはまる数は?(工学院大学附属中学 2015年)
ある規則にしたがって、数が並んでいます。 □にあてはまる数はいくつですか? ↓解
-
-
50番目は?(成城中)
次のように分数がある規則にしたがって並んでいます。50番目の分数はいくつですか? 1/8、2/
-
-
Aはどちらのタイル?(海陽中等教育学校 2012年)
縦23cm、横23cmの枠を 1辺が1cmの正方形のタイルを使ってすべて埋めるこ とを考えます
-
-
ペーパーペンなし算数!倍数の数は?(南山中学女子 2010年)
3の倍数と5の倍数を下のように小さい順にならべていきます。 3,5,6,9,10,12,15,
-
-
17×17×17×17×・・・・(城北埼玉中学 2010年)
17を17回かけたときの1の位の数はいくつになりますか? ↓解法と解答例は2ページ目に
-
-
ペーパーペンなし算数!どんな図形が作れるか?(豊島岡女子学園中学 2008年)
下の図のように、ご石をならべて、正三角形、正四角形(正方形)、正五角形、・・・と すべての辺の